Firstrade から 住信 SBI bank への 国際送金 (出金) の銀行登録の仕方
中間銀行は Additional Information (option) 欄に書く.
中間銀行情報に check box を入れて書くと中間銀行の IBAN を求められた. こちらでは情報の取得ができないので, check box は入れないで, Additional Info に書いた.
以下参照
ただし, 金額と受取口座の番号 (IBAN) は空欄のまま, 実際はここも埋める.
Firstrade から 住信 SBI bank への 国際送金 (出金) の銀行登録の仕方
中間銀行は Additional Information (option) 欄に書く.
中間銀行情報に check box を入れて書くと中間銀行の IBAN を求められた. こちらでは情報の取得ができないので, check box は入れないで, Additional Info に書いた.
以下参照
ただし, 金額と受取口座の番号 (IBAN) は空欄のまま, 実際はここも埋める.
完成写真
MSO8000 の Digital channel port は, PCIe x1 コネクタを使用している.
このコネクタを頻繁に抜き差しすると端子がヘタってくるので PCIe カードエッジコネクタと 2mm pitch コネクタ変換基板を作成し, 2mm pitch コネクタ側を抜き差しする事で PCIe コネクタ側は差しっぱなしにしておいてヘタりを無くす様にした.
当初, 回路的に信号と GND 間にターミネーター的に 110[Ohm] かなにかで受けられる様に PAD を配置しておいた. しかし, 実際に使用してみると信号の電圧とスレッシュホールド設定が全然合わないので純正の probe (RPL-2316) の データシートを見ると, インピーダンスが 101k[Ohm] と書いている. オシロ内部に 10k [Ohm] あるので, どうも 91k [Ohm] を series に入れれば良いと思われる. 結局, CN 用の PAD と, ターミネーターの PAD 間をパターンカットし 91k [Ohm] を実装した.
side A | side B | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
pin | desc | pin | desc | pin | desc | pin | desc |
1 | GND | 2 | D0 | 1 | GND | 2 | D8 |
3 | GND | 4 | D1 | 3 | GND | 4 | D9 |
5 | GND | 6 | D2 | 5 | GND | 6 | D10 |
7 | GND | 8 | D3 | 7 | GND | 8 | D11 |
9 | GND | 10 | D4 | 9 | GND | 10 | D12 |
11 | GND | 12 | nc | 11 | GND | 12 | nc |
13 | GND | 14 | D5 | 13 | GND | 14 | D13 |
15 | GND | 16 | D6 | 15 | GND | 16 | D14 |
17 | GND | 18 | D7 | 17 | GND | 18 | D15 |
19 | GND | 20 | A1(???) | 19 | GND | 20 | B18(???) |